生誕祭2021
無事、生誕祭が終わりました。
生誕委員の方々をはじめ、来てくださったみなさん、出演してくださった演者のみなさん、そしてスタッフさん、全ての方々のおかげで素敵なとっても幸せな生誕祭になりました。
本当にありがとうございました。
ステージも振り返りたいんだけど、まずはたくさんの感情を綴るね。
オープニングでは ハロ/ハワユ という私が昔から歌い続けている歌を歌いました。
主人公はちょっとマイナス思考な人間の歌なんだけど、けど頑張って日々生きようとしているんだろうなとか、なんか共感できるフレーズがちょくちょくあって好きな歌。
あと、「ハロ」「ハワユ」「モーニン」って挨拶がたくさん出てくるでしょ?
私、「おはよう」っていう言葉をとっても大事にしているの。
これはなんか過去のブログにも書いたことある気がするけど、中学生の頃かな、いわゆる反抗期的な時期。
家族と目も合わせたくないじゃないですか(特に寝起きは機嫌悪いし笑)
そんなツンツンきょんちゃんにお父さんが
「もし前日に喧嘩したとしても、相手がうざかったとしても、おはようだけは言い合おう。これは父と京子のルールね」と。
その日から、私は今もずっと”おはよう”を大事にしているの。
あと、「ありがとうって言いたいよ」「1度だけでもいいから心の底からありがとうって言いたいの」 って、”ありがとう”もたくさん出てくるの。私がとっても大切にしている言葉。
この歌の一番好きなところ。
感謝の気持ちは伝えられる時に伝えなきゃだからね。
私が大切にしている言葉がたくさん出てくるんです、この歌の歌詞に。
なのでこの曲を選びました^^
そして中盤のソロでは倖田來未さんの『walk』という曲を歌いました。
これはもうとにかく歌詞。この歌詞をみんなに届けたくて歌いました。
「歌を唄えば溢れる笑顔が」「迷わず歩く音を奏でて」「歩いてくひとつの道」
生きていれば必ず悲しいことや辛いこともあると思う。そんな時、私たちアイドルが。ライブという場所が。そして欲を言えば 私 という存在が。日々の生活に輝りだったり、明日も頑張ってみようかなっていう力を届けられていれば嬉しいなって。
そのためにこれからも私は歌い続けたいなって思いながら歌いました。届いていれば幸せです。
そしてアルカリの地獄の鬼メドレーではみんながいっちばん気持ちよく全力で楽しんでもらえる順番を私なりに考えてメドレーにしました!
繋ぎ方めっちゃよかった!って褒めてくれた方とかもいて純粋に嬉しかったです♪
どうだったかな?コールもありだったし、全力で楽しんでもらえてたらいいなあ〜
私たちはめちゃくちゃ楽しかったよ!ライブって最高!!!!ってなった!
東京のライブは、勝負のステージというかなんというか。
一切気が抜けなかったというか。
目の色が変わる というんですかね、そんな気持ちでステージにいました。
アイドル楽しい〜、ライブ楽しい〜〜!ってわくわく♪るんるん♪だけでステージに立っていたあの頃とは東京のステージは違って。
一度やめたのに戻ってきたあの日から東京は勝負の場所になりました。
そんな私の気持ちを察してくれているかのように、真剣な顔でステージを見てくれていたり、はたまた全力でライブを楽しんでくれていたりするみんながやっぱり大好きだなって思いました。
出会ってからもう長い人もいれば、最近出会った人もいて。
長い人には 何年も私を見守ってくれてありがとう と言いたいし、
最近出会った人には この日を私のライブに選んでくれてありがとう と言いたい。
そしてみんな。あなたの大切な時間や汗水垂らして稼いだ大切なお金を、私の生誕祭に割いてくれて本当にありがとう。
もっともっと魅力的な人間になれるよう、また1年がんばります!
ついてきてくれたら嬉しいです!いつも本当にありがとう^^
あれ、、、東京の振り返りだけでこんなにも書いてしまった・・・
大阪編は次の記事にしましょうかね・・・笑
0コメント